post

サッカー漫画レビュー2018

いやあ、ワールドカップということで、今回はおすすめサッカー漫画を紹介したいと思います。

いやおすすめというか、最近、読んで(読んでる)サッカー漫画たちです。

残念ながら日本は敗退してしまいましたけど、サッカー熱冷めやらぬうちにサッカー漫画を読んでまた熱くなりましょう。ちなみに、基本的にはサッカーうんちくをうまいこと教示してくれるタイプのが好物です。そういうわけで早速はじめます。

さよなら私のクラマー

一発目から大本命です。高校女子サッカーが舞台で、女子サッカーの境遇みたいなのが描かれるかと思いきや、ポゼッション対カウンターやファンタジスタ対組織、天才対凡人、そして戦術バトルというサッカーにおけるジレンマが描かれるという大変熱い漫画です。ちょっとマニアックになりがちなのですが、これをベースに過去の有名な戦術とかを調べると一気に世界が広がります。また、主人公の一人の中学時代を描いた『さよならフットボール』も面白いのでぜひ。キャラがみんなかわいいのも激推しポイント。ソッシーがいいのです。ちなみにアニメにも実写映画にもなった『四月は君の嘘』の作者の作品です。既刊6巻、続刊。

 

 アオアシ

こちらはユースチーム(プロサッカーチームの高校生以下育成のための下部組織)を舞台にした作品です。フィールドを俯瞰して見れる観察眼と努力の才能を持った主人公のアシトが地方の弱小中学で腐りかけていた所を、ユースのスカウトにあってユースチームに入って奮闘していきます。FWからサイドバックへの転向とか、守備の個人戦術とか、必要とされる技術など、どちらかといえば個に焦点があります。自分のやりたいサッカーとチームで求められる役割とのジレンマをどう解決していくか、なかなか面白いです。そして試合も熱いし、主人公の成長もよい感じです。それにしてもユースは化物だらけです。既刊13巻、続刊。

フットボールネーション


こちらは天皇杯の制覇を目指す社会人リーグ3部のサッカークラブが舞台のお話です。これでもかってくらい体の使い方に焦点をあてています。欧米クラブの選手の走り方やボールの蹴り方と日本選手の違いを筋肉の付き方レベルから解説していきます。体つくりから変えれば競り合い、キックの精度、ボールキープ、体力で優位に立てるはずだということで、主人公チームはそのフィジカルを武器に勝ち上がっていくわけです。日本人の歩き方がサッカーに向かないのは上履きとか、行進練習のせいかもしれないとかの説がでてきてなかなか面白いです。でも読んだらなんか姿勢が良くなった気がします。既刊12巻、続刊。

 

マネーフットボール

マネーフットボールといわれると、映画『マネー・ボール』を想起しますが、マネー・ボールのようにMetricsで(統計分析を用いて)試合に勝つという話というより、J2クラブの運営とJリーガーのキャリアを描いた部分に面白さを感じます。もちろんサッカーにおけるMetricsも多少はでてきますが、現実のサッカーのMetricsもこれからという感じなのか、基本的な部分だけになってしまっている感が否めません。今回のロシア・ワールドカップでもデータ上優位に立ってるチームが、組織的な守備のポジショニングとカウンターでそれらが覆されたりしてました。ポジショニングをどう測るかあたりに今後の発展可能性があるんでしょうか。気になります。全7巻、完結。

夕空のクライフイズム

高校サッカーが舞台です。タイトルの通り、ヨハン・クライフのサッカー観を全面に取り入れたチームが奮闘する話。みんなだいすきバルセロナの源流にある超攻撃的サッカーで青春しようぜみたいな。守備陣が、この方針転換に涙目でいい味出してますが、攻撃にはGK含め守備が大事というのがよく描かれています。かなりマニアックで、フォーメーション談義はもちろん、有名選手の小ネタも盛りだくさんです。クライフのサッカー観の一つにポジションにとらわれずカオスを生み出せというのがあるようなんですが、これは、ロシアワールドカップで日本が攻撃で示したことの一つかもしれませんなあ。全10巻、完結。

 

ジャイアント・キリング

もはや説明の必要はなさそうですけど、一応読んでるのでこちらも紹介。弱小チームが強豪に勝つことをジャイアント・キリングといいます。つまり小人が巨人を倒す驚くべきことだいう比喩です。日本がもしベルギーに勝ってたら、二重の意味でジャイアントキリングでしたよね。ジャイアントキリングの快感は堪らんもんがあるから弱いチームの応援やめらんないだよなぁ。なお最近のジャイキリは、強者になりつつあり、メンタル面とベンチワークのお話が多いなあと感じる次第です。まあ安定して面白いのでおすすめですっていうか47巻も出てるので追いつくのは大変。既刊47巻、続刊。

 

 

残りのワールドカップを楽しむためにもぜひ読んでみると良いと思いますぅ。そして、熱に当てられた私は、日本に帰ったらホームタウンのアビスパ福岡を応援していこうと思います。PS.しかしサッカーは競技人口の多さからこういう漫画が豊富で良いよなあ。バスケよ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください